メインスマホとして2年以上iPhone 11 Proを使っているのだが、充電時にケーブルの抜き差しをするのが面倒なので2022年のAmazonプライムデーでワイヤレス充電器を購入。
NANAMIのワイヤレス充電器
ワイヤレス充電器はスマホにケーブルを接続せずに充電することができるデバイス。ケーブルを抜き差ししなくて良いので非常に便利。
ワイヤレス充電器はAmazonで調べると平置きタイプ、スタンド、AppleのMagSafeなどたくさん出てくるが大体よく知らない中国メーカー製。
僕が欲しかったのはスタンドタイプだったのだがレビュー数が多くて価格も安かったNANAMIの製品を購入。
日本のメーカー?
NANAMIも中国メーカーらしいが印象の良い日本企業風に見せるためにこんなブランド名にしているのではないだろうか。
ワイヤレス充電器便利すぎ!
先に結論を言うとワイヤレス充電器は便利すぎる!
今回買った製品の箱の中身は充電器本体とタイプC-タイプAの充電用のケーブル。それをつなげてiPhoneをスタンドに置く。すると・・・
ワイヤレスですぐに充電が始まった!これは簡単!
撮影のためにモバイルバッテリーに接続中
充電スピードは測定したわけではないがケーブルに繋げて充電するときと特に変わりはないと思う。iPhoneには一般的な保護カバーをつけてあるが充電に問題はない。しばらく使ってみてやはりケーブルの方が充電スピードは速そうな感じ。
下からスワイプがやりにくい
普通のスタンドに比べて劣ると思うのが画面下からのスワイプ。
ワイヤレス充電器はスマホを置く台の部分がこのような形で真ん中に空き部分がない。
台がスマホよりも前に飛び出ているので下からスワイプする時かなり邪魔になってイライラする。購入前はこの点については想像できなかった。
ワイヤレス充電器ではない普通のスタンドはケーブルをつなげて使うのでスマホを置く部分の中央が空いた形をしている。これだと画面下から普通にスワイプできる。
購入前にネットで調べた限りだとどのメーカーの製品も似たような形をしている。この部分は多分充電機能に関係ないと思うのでぜひ設計変更してほしい。
デメリット:充電しながら操作しにくい
僕は充電中はスマホを持って操作することはあまりないのでこの点は気にならないが、しょっちゅうゲームをやっている人はスタンド式は買わない方が良い。
AppleのMagSafeはiPhoneの背面にくっつくので持ったまま操作できる。Apple製品以外でも調べると似たようなタイプの製品がある。
よく調べたわけではないが、MagSafeはiPhone側の保護カバーもMagSafeに対応しているかどうかをよく調べて買わないと使えない場合があるらしい。Apple純正品なら問題ないだろうが価格がやや高め。
デメリット:スタンドを動かせない
PCで作業している時にスマホをスタンドに置いたまま何か操作をしたい場合がある。
例えば何かのサービスのアカウントを作る時にスマホ経由で申し込んだり、PCの画面を見ながらスマホ操作する必要がある時など。
普通のスタンドだと充電中でもケーブルをすぐに抜いて自分の前に持ってこれるが、ワイヤレス充電器はケーブルがつながっているので動かせない。動かす前提でケーブルを余裕を持って這わせている人は普通はいないと思うので。
そうすると結局目の前で操作するためのスタンドをもうひとつ置いておかなければならない。まあそれぐらい別にいいけど。
充電完了後はどうする?
充電完了後もスマホをワイヤレス充電器に置きっぱなしにして大丈夫なのか?
ワイヤレス充電器を買う前はこの件については考えが及ばなかったのだが、実際に使ってみるとすぐに疑問が湧いた。
気になるのは満充電後も置き続けるとバッテリーやスマホ本体に悪影響があるのではないかという点。
ケーブルで充電する場合はスマホはスタンドに置きっぱなしのままでケーブルだけ抜けば良いが、ワイヤレス充電器ではそれができない。
ネットにも回答なし
ネットで調べると充電完了後にスタンドに置いたままでも特に問題はないという意見が多いが、心配なら置かない方が良いと同時に言っている人も多い。
置き続けても良いのか、置き続けない方が良いのか、明言している人はいない。
僕がネットで調べた限りではこの問題について明確な回答を持っている人は一人もおらず、置き続けていいのか置き続けない方が良いのか結局わらずじまい。
充電完了後もスマホを置き続けるとスマホやバッテリーに何かしら悪影響があるのではないかと、少なからず不安を感じている人が圧倒的に多い印象。
解決策はあるのか?
電源OFF以外に解決策はない!
僕も含め充電完了後もワイヤレス充電器にスマホを載せ続けるのに不安を感じる人は、充電器の電源をOFFにする以外にその不安を解消する方法はない。
ワイヤレス充電器ではない普通のスタンドをもうひとつ用意して充電完了後はそちらに置く手もあるがそれはスペースの無駄なのでやりたくない。
スイッチのないワイヤレス充電器を切るにはどうすれば良いのか。
スイッチ付きUSBケーブルを導入
電源コネクタ付きのUSBケーブルを導入。
このスイッチ付きUSBケーブルはAmazonで見つけて512円で購入。プライム会員なら送料も無料。
実際にワイヤレス充電器に接続すると簡単にオンオフができて最高に便利!
スイッチ付き充電器はないのか?
ワイヤレス充電器自体にオンオフスイッチがあれば良いのだが、ざっと調べた限りだとそのような製品は見当たらなかった。
簡単に電源をオンオフできるスイッチ付きのワイヤレス充電器は需要あると思う。
ワイヤレス充電器には電源スイッチを付けられない特別な理由でもあるのだろうか。もしそうでなければ電源スイッチ付きの製品をぜひ発売してほしい。
スイッチ付きUSBケーブルは充電性能に影響ない?
僕が購入したスイッチ付きUSBケーブルはタイプAのオスメスだったが、接続している状況によっては別の形状の方が便利な場合もあるだろう。
その場合はType-C/Type-Aの変換アダプタなどを利用すれば良さそうだが、複数つけると電圧が下がるということがあるかもしれないのでその辺は各自で調べて買ってほしい。
僕は電気に詳しくないので的外れなことを言っているかもしれないが、スイッチ付きUSBケーブルを1本付けた場合の電圧と電流はUSBテスターで見てみると特に問題はなさそうだった。
スマートプラグ(コンセント)
Alexa対応のスマートプラグという製品もある。これを使うと接続機器を声でオンオフできる。
スマートプラグのデメリット
価格が高いのと設定が必要な点がスイッチ付きUSBケーブルに比べると若干導入難易度が高い。しかしケーブルよりもこちらの方が便利だと思う人にはおすすめ。
Amazon純正 スマートプラグ (Works with Alexa認定)
音声でオン/オフ
Amazon純正スマートプラグはAlexaに対応し、照明などお持ちの家電の電源のオン/オフを声でコントロールすることができます。
感想まとめ
充電完了後もワイヤレス充電器にスマホを置きっぱなしにするのは良くないのではないかという不安を解消する方法は充電器の電源をOFFにする以外にない。
ネットでいろいろな意見を読んだ結果、充電完了後はスマホを別の場所に置くという以外は、現状では充電器の電源を切る以外方法ないと僕は思う。仮に実際はスマホへの悪影響は一切ないとしてもそれを知る方法はない。
不安を感じながら使い続けると1日の精神的な疲労が大幅に増えるので、やはり充電完了後は充電器の電源をOFFにするべきである。
ワイヤレス充電器と電源付きUSBケーブルを一緒に使うのがおすすめ!
※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれており、読者の皆様がそのリンクから製品を購入した場合ザ・バズーカはわずかな手数料を得ています。ザ・バズーカはその収益に支えられ運営しています。